こんにちは。社員のE.Mです。
最近はコロナの影響で外出がほとんど出来ず、
普段から家に居続けるのが苦手な私は、あの手この手を使って
なんとか家に滞在できるように工夫をしてしのいでいます。

その一つがこれです。
IMG_5615

家の掃除リストです。
少し見づらいので後で拡大バージョンも載せますね。

普段、気になっていても手が回らない部分を
この際キレイにしよう!という企画です。
どうせやるなら、仕事にも役立つように自分の管理能力の
トレーニングになるように考えながら企画したので
一部を紹介したいと思います。

まずこの企画の目的です。

目的(1). 外出自粛による精神面の悪化の予防・改善
    (達成感を得ることによる心の安定化)
目的(2). 衛生面の向上


次にどのようにこの目的を達成するか。

私は現在2人暮らしですので、相手にも協力してもらわなければ
なぜ私だけ働いているのか?というストレスにもなりかねません。

ではどうしたら相手にも協力してもらえるのか?
ただ「これやってね」というだけでは仕事のように
お金という報酬がないため、なかなか動いてもらえません。

そこで考えたことが

1.ゲーム要素を盛り込む
 (相手がゲーム好きという特性があるため)
2.自分にも相手にもご褒美を用意する
3."指示"にならないように一緒に考える

1と2のゲーム要素と、ご褒美については、
1つの作業項目が完了するごとにポイント獲得とし、
10ポイント貯まると美味しいお菓子等、2人で楽しめるものを買います。
1ターム10ポイントとし、5ターム・10ターム達成時に
さらに豪華なご褒美を設定することにしました。

ただし、作業量が偏らないように
タームクリアには2人で10ポイントかつ1人3ポイントというルール
を設けました。

3.については、企画段階から相手も巻き込み、
目的の共有を行うことです。
そして、どのように目的を達成するか、こちらの意見を伝えたうえで
相手の提案を取り入れます。

そして、掃除する項目を一緒に考えるのですが、
今回は会議方式のひとつである「ブレインストーミング法」
考えを参考にその一部を取り入れました。

・掃除する箇所を思いつく限り挙げる
・発言したことに対してその場で否定したり、結論を出さない

この点に気を付けて作業項目の洗い出しを行いました。

作業項目の洗い出し後、「この箇所とこの箇所は一緒の項目にする」、
「作業量が多すぎるから細分化する」等を2人で話し合います。
次に作業項目ごとの獲得ポイントを決めます。
これも2人で話し合いながら進めます。

作業項目と獲得ポイントが決まったら作業リストを作成、
印刷して壁に貼ります。
そして、実際に作業を行ったら、それぞれの人の色のシールを
作業リストに貼ります。
IMG_5614

これでどれくらい自分が作業を完了したか
「見える化」できるので達成感を得られます!

これで目的達成!!

.....と、そう簡単には行きませんでした(涙)


途中で相手から、「やる気が出ない」「やる気になったらやる」
「このリストを見ると精神的につらい」等の不満が出るようになりました。
私も、一緒に決めたのに、なぜやってくれないんだとストレスを
感じるようになりました。
・・・仕事も家庭も人が関わると一筋縄ではいかないことが
多いですね。

これでは目的だった、精神面の悪化の予防・改善が全く達成できず
大きな課題が残りました。(むしろ逆効果?)

どうしようかと悩んでいた時、そもそも気持ちがポジティブでないと
やる気がでないから体を動かしてみるとの提案がありました。
すると少しは気分が良くなったようで、
「毎日時間を決めて出来るところを一気にやる」と新たな提案が
ありました。

これで上手くいくのかはまだ分かりませんが、
PDCAサイクル(Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Act(改善))
を上手く回して、目的を達成したいです。