テクノ・クオリティー

高田馬場にある(株)テクノウォーカーのスタッフ雑記。内容ゆるめでお送りします。

2021年06月

こんにちは!社員Sです。
 
みなさんは何のパスタをよく食べますか?
私は外食だとトマトとモッツァレラチーズのトマトソース、ナスとベーコンのトマトソース、ミートソースなどが好きでよく食べるのですが、毎回同じものを食べがちです🍝

家で作るようになってからは、ペペロンチーノやカルボナーラ、ミートソースなど作ったりしていましたが、やはり同じものをよく作ってしまっていることに気づき、たまには違うメニューを作ってみようと、レシピを探してみました。

意外と食べたことないな、というメニューを見つけて、最近作ってみたパスタの中でおいしかったメニューをご紹介します!

★納豆キムチパスタ
770E0C6C-A8F7-42D4-A8D4-47AE3244270C

★豚バラと水菜のパスタ
652449CC-4A20-43FB-BEDF-06841DE15343

両方ともお米に合いそうな具材ですが、おいしかったです✨
普段食べていた方もいるかもしれませんが、パスタにも合うんだなと思いました!

◾︎作り方
納豆キムチパスタ 
豚バラと水菜のパスタ
https://www.kurashiru.com/recipes/69a3e37b-dfe9-44ca-b463-237e0791fdcd

納豆キムチパスタはほぼ乗せるだけ👀 

◾︎ポイント
以前はよく、パスタをつくった際に汁気がなくなりがちで麺が固まってうまく行かないなと思っていたのですが、パスタの茹で汁をおたま一杯分(約100ml)くらい入れると、麺が固まりづらくなりました👍🏻

色々な料理アプリがありますが、クラシルというアプリは手順が動画で見ることができるので、わかりやすくてよく使っています😃

簡単に作れるので、興味のある方は試してみてください🍽

こんにちは、社員Yです。

コロナ過でリモートワークを行っている方も多いかと思います。
自宅で仕事を行うにあたり、仕事の道具としてはディスプレイ・マウス・キーボード・椅子を一番長い時間使用しているかと思います。

私はカナリ道具に拘りがありまして、自分が長時間使う物は色々と購入して試しています。
その全て紹介すると凄く長い記事になりますので・・・
今回は、この中でキーボードご紹介します!


~拘りのポイント~
キーボードの中でも有線/ワイヤレスやキー配置など色々と拘る箇所はあるのですが、私が一番重視するものはキーの打感になります。
昔から仕事でもプライベートでもキーボードを打つ機会が多く、長時間キーボードを打つと指への負担がもの凄くかかり指の腱鞘炎になったりしました。
そのため、年々キーボードの打感に拘るようになりました。


~打感を決めるポイント~
キーボードの打感というは何で決まるかというとキーの下にあるスイッチの方式で大きく決まります。
一般的には以下の4種類があります。

・メンブレン
 →安いキーボードに採用されていることが多い
・パンタグラフ
 →ノートパソコンに採用されていることが多い
・メカニカル
 →最近のゲーミングキーボードに採用されていることが多い
・静電容量無接点方式
 →国内だと東プレとPFU(HHKB)のみ


~静電容量無接点方式がオススメ~
この中で私のお勧めは静電容量無接点方式です。
静電容量無接点方式はスコスコ(音)と打感が軽く指へのストレスもかなり減りました。

ただし、これは完全に好みの話ですので、例えば自分が打った瞬間がわかりやすい方が良い場合は、メカニカルでカチカチ(音)とクリッキーな打感の物を選ぶと良いと思います。
※クリッキーなキーボードは、職場に持っていく場合やWeb会議の時に音が入るかもしれないので注意ください(笑)


~私のキーボードの紹介~
最後に私の愛機を紹介して締めたいと思います。
※ちなみに全て静電容量無接点方式のキーボードです。

■REALFORCE106S
→10年以上前に買いましたが、毎年全部分解してメンテナンスしているので
 まだまだ現役なキーボードです。
写真 2021-06-06 20 38 44

■REALFORCE TKL SA
→仕事用のメインキーボードです。
 打感はこれが一番私の理想に近いキーボードです。
写真 2021-06-06 20 43 49

■REALFORCE RGB TKL
→プライベート用のメインキーボードです。
 元々キーの重さが45gでしたが、改造して30gにしてます。
写真 2021-06-06 20 35 42

■REALFORCE TKL S
→元々30gでしたが、↑のために内部パーツを剥ぎ取って交換したので45gになってます。
写真 2021-06-06 20 40 46


皆さんも機会があればREALFORCEの30gの物を試してみてください!

↑このページのトップヘ